top of page
  • mori0718

主宰blogコロナ期のスキルアップ

一雨降ることに寒くなってます

今年はコロナと付き合っているうちに

春と夏が終わり、一年の終わりが近づいてる


建設業はコロナ自粛前の年初から厳しい見解で

企業の規模をどうやって縮小するか問われていました

大手建材メーカーは早期退職者を募り規模縮小してます

注文住宅メーカーもちゃっかり縮小してます


さらに、コロナによる影響で建設業は低迷している


来年の売り上げ計画どうしようか?

ちょっと心配な建設業界及びコロナの影響を受けてる飲食店


でも、そのうち良い兆しが来るのではないか

今まで忙しすぎた私は時間を楽しんでる


ピンチはチャンスだ

こんな時には、先を見据えたスタディーが必要だ


仕事が薄い今、読書に勤しむことにしている

建築の追及はしてきたつもりだ

とはいえ、家と言えば庭

外構として外回りにかかわってきた

テクニックがないわけではない

洋風建築はわかってきたつもりだ

そんな中、和庭のデザインエッセンスの凄さに

収集着かず黙想中・・・

洋風の庭は、左右対称、黄金比、パースペクティブに

整形された敷石をベースに作る

和庭は?個性あふれる敷石、景石、木もいろんな種類植えてる

洋風より宗教的なのも深みがありすぎる・・・

とは言え、和風すぎると洋風との相性がいまいち

現在の日本の住宅にマッチした庭を思考中


コロナ自粛はいつ明けるのだろう?


きっと、家と庭を大切にする日は来るはずだ


その日までに妄想住宅設計中の私

一部は自邸で試し続けてる

凄くは暇にはならないなぁ(笑)

そのうち役立つと思いこむことにしてる

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年も4分の1経過しました 生活でのコロナの制限も減り コロナ以前の日常を取り戻しつつありますね 入学の4月、受験に受かった方も落ちた方も 今後の自分を信じて頑張ってください 私は高校受験に失敗しました 絶望的だと思いましたが今は楽しく生活してます(笑) そして、今月から私は再び大学生になりました あんなに頑張って18歳の時勉強したのに 今は、無試験で入れるんですもの・・・ ランドスケープの全

bottom of page