菊地
主宰blog今年のGW
今年は、コロナ2年目 だいぶ、お出かけ組が多いらしい 私も便乗してみた?! 感染対策をしながら県内で出かけました
今年は、3日間 休みを確保できました
1日目 早朝釣り堀
2日目 あら伊達の道の駅(有精卵購入) 有備館及び庭園 くりでんミュージアム
三陸町の隈研吾設計の宿泊施設へ
3日目 三陸町 旧防災対策庁舎
石巻 ホエールランド サンファン館 雄勝ローズガーデンファクトリー
道の駅は、どこもめちゃくちゃに混んでました
コロナ感染を防ぐためには、道の駅には寄らない方が良いほど
しかし、観光地はいつもすいてます
釣りは、子供に摂理を教えるために行きました
朝一でもアウトドアには人が集まるものでした まだ、寒いからでしょう?あまり魚の活性は良くなく
観光は庭園中心でした
宮城県には伝統ある庭園は多くはないですが
有備館の受け継がれる庭、
ローズガーデンの年々進化する庭に感銘を受けました
県内での観光を終え、今は有精卵を不可に向けてセッティング中!! 2週間後にひよこが生まれるはずなんだけど・・・
コロナなんで海外旅行は無期延期 月2回は国内旅行を目標に予定を組みたい
GW明けの感染状況により場所、期間を設定予定!!